必要なソフトを用意する

この手順は、2020/02/07 以前に公開していた古い手順です。過去に MOD 制作にトライした方のために残していますが、これから新しい MOD を制作する場合は、新しい はやめぐり の手順をお勧めします。

このチュートリアルの手順では、次のソフトが必要になります。導入の仕方を順に説明します。

  • 3Dモデルを作成するための モデリングソフト

  • テクスチャを作成するための ペイントソフト

  • 3DモデルからTpF1モデルに変換するツール(TpF1モデル出力ツール

  • TpF1モデルからTpF2モデルに変換するツール(TpF2モデル変換ツール

  • TpFモデルの設定を書くための テキストエディタ

  • TpFモデルの動作確認を行うための TpF2モデルエディタ

また、以下のソフトはMODを作成するための必須ソフトではありませんが、導入を強く推奨します。

  • DDS変換ツール

    • テクスチャを圧縮形式にするツールです。MOD を公開する場合はほぼ必須です。

  • バージョン管理ツール

    • やや専門的なツールですが、開発効率が格段に上がります。詳細は おすすめのソフト へ。

1. モデリングソフトを用意する

このチュートリアルでは Blender 2.80 を使ってモデリングしていきます(2.80以降ならなんでもかまいません)。公式サイト https://www.blender.org/ からダウンロードしてインストールしてください。

注意として、3DモデルからTpF1モデルに変換する際にも Blender を使用しますが、変換ツールは Blender 2.79 以前でないと動作しないため、のちほど Blender 2.80 とは別に Blender 2.79 もインストールすることになります。2つのバージョンを混同しないようにしてください(インストール後、スタートメニューにある「Blender」の名前を「Blender 2.80」などに変えておくとよいと思います)。モデリングに 2.79 でなく 2.80 を使う理由は、操作性が初心者でもわかりやすいのと、2.79 で直接モデリングして出力すると編集時の操作によって不要な設定が追加されることがあるからです。

Blender を日本語化する方法は、「Blender 2.80 日本語」などで検索してください。

2. ペイントソフトを用意する

このチュートリアルでは Gimp 2.10 を使います。公式サイト https://www.gimp.org/ からダウンロードしてインストールしてください。

実際には、色がRGB値で指定できるソフトであれば、どのようなものでも構いません。TpF2の基本的な画像形式はTGAなので、TGA形式が扱えるソフトが望ましいです。また、レイヤー機能があると便利です。

3. TpF1モデル出力ツールを用意する

TpF1モデル出力ツールは、Blender のアドオンとして公開されているものを使用します。このアドオンは Blender 2.80 では動作せず、2.79 以下でしか動作しないため、Blender 2.79 をインストールする必要があります。次のページの「Download Blender 2.79b」からダウンロードしてインストールしてください。https://www.blender.org/download/releases/2-79/

また、次のページから、アドオンのZIPファイルをダウンロードしてください。https://www.transportfever.net/index.php/Thread/7876-Blender-Import-Export-Addon-aktuell-Version-0-5-3-Alphatest/?postID=169526#post169526

ダウンロードが完了したら、アドオンを Blender 2.79 にインストールしてください。Blender 2.79 を起動し、メニューの「ファイル」→「ユーザー設定」を開き、「アドオン」タブを選択して、「ファイルからアドオンをインストール」ボタンをクリックします。開いたファイルダイアログで先ほどダウンロードしたZIPを選択し、「ファイルからアドオンをインストール」をクリックすることでインストールできます。

インストールできたら、ユーザー設定画面のアドオンタブで「Import-Export: Train Fever / Transport Fever (.mdl)」の項目のチェックボックスをオンにしてください。これで Blender 2.79 から TpF1モデル出力ツールが使えるようになります。

メニューの「ファイル」→「エクスポート」の中に「Train Fever/Transport Fever (.mdl, .grp, .msh)」の項目があれば、設定は完了です。

4. TpF2モデル変換ツールを用意する

TpF2モデル変換ツールは、TpF2 の MOD として提供されています。

まず、次のページから TpF2モデル変換ツールをダウンロードしてください。ページの中ほど、コメントの直前にファイルのリストがあり、その中から「eat1963_tpf2_converter_0_16.zip」を選択します。https://www.transportfever.net/filebase/index.php/Entry/4809-TPF1-TPF2-Konverter/

ダウンロードできたら ZIP を展開し、中の「eat1963_tpf2_converter_0」フォルダを (TpF2フォルダ)\mods の下にコピーしてください。

TpF2 を起動してMOD選択画面を開き、「TPF->TPF2 Mod-Konverter」が表示されていれば、インストールは成功です。

5. テキストエディタを用意する

このチュートリアルでは、Windows 標準のメモ帳を使用するため、特別な準備は必要ありません。

実際にMOD制作を行う場合は、より高機能なテキストエディタがあると効率が上がります。詳しくは おすすめのソフト に書いています。

6. TpF2モデルエディタを用意する

モデルエディタ(モデルビュアー)は、TpF2 に標準で組み込まれています。モデルエディタは、次の実行ファイルから起動します。 (TpF2フォルダ)/model_editor.bat

初回のみ、モデルエディタの設定を行う必要があります。初回起動後、次のパスにあるファイルをテキストエディタで開き、下のように修正してください。

C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Transport Fever 2\model_editor_settings.lua

function data()
return {
	importFbxPath = "C:/Users/(ユーザ名)/AppData/Roaming/Transport Fever 2/fbx_import/",
	installPath = "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/Transport Fever 2",
	userDataPath = "C:/Program Files (x86)/Steam/userdata/297758112/1066780/local",
}
end

「(ユーザ名)」の箇所は、OSのユーザ名に読み替えてください。また、Steam がデフォルト以外の場所にインストールされている場合は、それに合わせてパスを書き換えてください。パスの区切り文字は「\」(バックスラッシュ)ではなく「/」(スラッシュ)です。

以上でチュートリアルで必要なソフトの準備は完了です。このほか、あると便利なソフトを おすすめのソフト にまとめていますので、そちらもご覧ください。

最終更新